ニュース・イベント

【くじらコラム#40】パークタワー晴海標語コンクール_入選作品発表!!

みなさま、暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。

パークタワー晴海管理組合には、理事会内に分科会としてコミュニティ・広報部会が存在し、居住者のコミュニティ活性化を目的に、様々な独自イベントを日々企画しています。

毎年七夕の時期になると、2階のグランデッキにて、恒例の七夕飾りイベント~夜空に願いを~を実施しています。
そして、今年は、大きな笹をもう一本追加し、新たな取り組みとして、マンションの魅力を伝える『標語コンクール:パークタワー晴海で過ごす私の大切にしたい瞬間』を開催いたしました!

居住者の方々が思い思いに感じる、「パークタワー晴海の素敵な空間や瞬間を表現してもらうお題」(大賞)と、「マンション内での暮らしのマナーを考えてみるお題」(マナー賞)の計2つの賞を、大人部門・子供部門それぞれで募集する企画です。
コミュニティ・広報部会のメンバーが中心となって、ご応募いただいた作品から入賞作品を選考させていただきました。

今回のコラムは、お待ちかね??標語コンクールの入選作品の発表となります。

標語コンクールの応募総数は、なんと、、、116作品!!!

老若男女、言語・国籍を問わず、様々なみなさまより多くのご応募をいただきました!
改めて、たくさんのご応募ありがとうございます。

 

前置きが少し長くなってしまいましたので、、、

それでは入賞作品を発表いたします。

~ ドラムロール ♪♪ ~

まずは大賞の発表です!

【大賞】
〈大人部門〉
①:海風と挨拶がすれ違うたび 心が晴れる パークタワー晴海
②:陽台共賞東京灣夕陽 此刻我們都是晴海一家人
(日本語訳:バルコニーで一緒に東京湾の夕日を眺める、この瞬間、私たちは皆、晴海の家族です。)

大人部門では、まさに当管理組合公式HPのキャッチコピーでもある「湾岸から都心までを一望。ウォーターフロントで、心豊かな人生を叶える」に相通ずる情景を表現してくださった2作品が選出されました。
文中の「海」と「晴」で”晴海”を込めていただいた作品①、東京湾に沈みゆく夕日を眺めるとひとつの大きな家族としての繋がりを感じるという素敵な想いを込めていただいた作品②。
②は中国語でご応募いただいた作品です。
どちらも、選考に携わったメンバーからは感嘆の声が上がりました。素敵な作品をありがとうございました。

〈子供部門〉
①:くじらさんのおなかのうえで みんなでちゃぷちゃぷ! たのしくておほしさまもニコニコしてた
②:はたけがんばったよ。とまと なす おくら ほうれんそう おいしかった

子供部門では、健やかに成長していく子供たちの笑顔と汗が思い浮かぶ元気いっぱいの2作品。
マンションのシンボルである“くじら”を取り入れた作品①、居住者が野菜や植物栽培を楽しめる一坪キッチンガーデンがあるハーベストテラスをテーマにした作品②。
いずれもパークタワー晴海の魅力がギュッとつまった作品ですね。心温まる作品をありがとうございました。

続いて、マナー賞の発表です!

【マナー賞】
〈大人部門〉
①:エレベーター 開くボタンは優しさのボタン
②:エレベーター 狭い空間 挨拶すると 温かい瞬間

〈子供部門〉
①:すれちがい 元気にあいさつ 大事だよ
②:コンシュジェさんや、そうじしてくれる人のあたたかい笑顔によって、どんどん笑顔はふえていく。

大人部門は偶々2作品ともエレベーターに関するものとなりましたが、ただの移動手段ではない、人の優しさと温かさを創り出してくれるエレベーター。見方を変えるだけで、いつもと違う素敵な世界が待ってくれていますね!
何気ない挨拶、ちょっとした笑顔、、みんなが主人公になれる瞬間。そんな輪がどんどん広がっていきますように。

ほっこりした気持ちになる作品。ちょっとした心掛けが朗らかな気持ちにさせてくれますね!

入賞されました8名のみなさま、本当におめでとうございます!
みなさまには標語コンクール受賞の記念として、素敵な賞品をお贈りいたします。
パチパチパチパチ♪

 

こちらで発表は以上となり・・・

否、まだまだ終わりではございません!

たくさんご応募をいただき、素敵な作品がまだまだありました。
もっとそんな作品をみなさまに共有したい!!という想いが沸き上がり、急きょ、佳作を決めることとなりなりました笑
佳作に選ばれたみなさまにも、ささやかな賞品を後日お渡ししたいと思います。

選考メンバーでじっくり作品を読み込み、議論を重ねて、入賞作品を選定している様子、、なかなか決められない笑

 

それでは佳作の発表です!(15作品)
【佳作】
・くじらテラス、帰宅の笑顔を夕日が照らす
・バイバイと 三女が手を振り 皆笑顔
・お庭で見つけた 図鑑の仲間 親子で広げる 学びの輪
・いつもいい笑顔 パークタワーコンシェルジュ
・実はちょっぴりうれしい コンシェルジュの皆さんの素敵な挨拶
・光射すロビーで 君の未来を想ふ
・ゆらゆらと 木々と水面と 私の心
・パークタワーは、とてもいごこちがいい。いつもありがたい
・(P)パークタワーの朝(T)テーブル越しに広がる東京湾(H)ほんのり焼けたパンと家族の声
・子供たち 笑顔あふれる パークタワー
・クリーン大作戦 小さな身体に大きなビブスとトング ”そうだ、掃除しよう。”
・キッズルームで初めての友達 笑顔の輪
・パジャマで見上げる夜景 ここが我が家の特等席
・”おはようございます!” 子供に言われて 背筋が伸びるエレベーター
・”爱是家的根基、邻居是爱的延伸. Love founds this home, neighbors live it out. 愛は家の土台となり、隣人と共に歩む”

 

どちらの作品もパークタワー晴海の日常が思い浮ぶ作品ばかりですね!
大賞、マナー賞そして佳作に選ばれました23名のみなさま、改めましておめでとうございます!
受賞された方には順次ご連絡を差し上げますので、楽しみにお待ちください。

『標語コンクール:パークタワー晴海で過ごす私の大切にしたい瞬間』の発表は以上となります。
初めての試みにもかかわらず、たくさんのご応募を改めてありがとうございました!

 

 

大賞/マナー賞/佳作に惜しくも選ばれなかった作品にもたくさんの素敵な短冊がありました。
日頃、パソコンやスマートフォンで文字を書くことが増えた昨今ですが、
想いがこもった文字や絵を見て、とても温かい気持ちにさせていただいたイベントとなりました!
(みなさま、絵心があってお上手!!)

長くなりましたが今回のコラムは以上となります。
これからもパークタワー晴海のより良い空間、環境を住民全員で作っていきましょう!